HappyWoodブログ

TOP > BLOG

2007/7/30 月曜日

我が家の地震対策

Filed under: works,その他 — happywood @ 17:10:47

  0707291.JPG     0707292.JPG 

  0707293.JPG     0707294.JPG
 
地震のニュースを聞く度に心が痛みます。
東海地震は明日にでも起こるかもしれないと、
三十年も前から言われているのに、
住んでいる我々には防災の意識が薄れています。
我が家の地震に対する備えといえば、
    全員二階で寝ていること
    箪笥が倒れてもベッドに重なり難い配置
    少量の水と食料品の常備
    子供達の学校との避難先や連絡先の確認
精々その程度だったでしょうか。

家具をきちんと固定していなかったので、ここ暫く転倒を防ぐ方法を考えていました。
よく天井で支える器具がありますが、鉄骨や鉄筋の建物ならともかく、
木造住宅の天井はそれほど力を受け止める様にはできていません。
やはり柱(壁の中の)などに留めるのが一番良いと思い、
ヘムに写真の加工を施し、壁に固定して前に倒れない様にしてみました。
使用材料   左側    40x180x910   柾目
         右側    25x180x910   板目
写真の様にビスを柱(間柱)に三本ずつ打つことで、
地震時に家具が持ち上がるのを防ぎます。
家具の前面の床の部分には滑り難い緩衝材を挟んであります。
築七年でも壁に穴を開けるのは勇気がいりますが、命には代えられません。
あまり格好は良くありませんが、スペースはそれほど取らず、圧迫感も少ないと思います。
材料を壁に近い白色か、家具に近い濃い色で塗装してもいいかもしれません。
写真の食器棚の中身は余り重くないので長さ910ミリの板で固定しました。
本棚は幅広で重量があるので材料の長さを本棚の巾(1,330ミリ)に合わせるつもりです。
大きな家具でも大抵は、幅1,820ミリ以下で収まると思います。
壁の中の柱や間柱が図面でもわからなければ、壁をノックする要領で叩いていけば、
中が詰まって固い部分が見つかります。そこへビスを打てばいいわけです。
同様に家具の天井部分の枠材か心材も探してそこにもビスを打ちます。
エル字型の金具で壁に留める方法もありますが、家具の一部を押さえるだけなので
板で家具の後ろ全体を押さえた方が良いかと思います。
この方法が必ずしも家具の転倒防止を保証するわけではありませんが、
興味のある方は連絡いただければ、写真と同様の溝付き加工材を
地震対策に限って当社四面加工材と同じ価格にて提供します。

2007/7/24 火曜日

忘れかけたラジオ

Filed under: その他 — happywood @ 13:17:20

          0707231.JPG

先々週の土曜の晩に台風情報をみようとテレビをつけたら、いきなり仲間由紀恵主演のドラマ、
島根の弁護士のクライマックスでした。ストーリーもわからずに主人公に見蕩れていたら、
法廷シーンに挿入された被告人の回想部分に懐かしいラジオのシルエットが映りました。
アレッ!もしかしたら中学生の時に貯金をはたいて買ったラジオ、
パナソニック WORLD BOY 2000GX?

それからは台風情報も何処へやら、ドラマは眺めるだけで意識は三十数年前へ。
中学生になり、テレビの歌謡曲以外の音楽にも興味を持ち始めた頃でした。
クラスの中でも男子女子関係なく、深夜放送やフォークソング・洋楽が話題になっていました。
そこで思い切って自分のラジオを買おうと親の許可も得て、友達と電気屋へ行きカタログを
もらいました。友達は当時流行っていたソニーのラジオ、Skysensor 5500Aを買いましたが、
自分はパナソニックとどちらにするか暫く迷いました。
両機とも最新型でAM,FM,短波の三つが聴け、タイマー付きで聴きながら寝ても安心でした。
ソニーは魅力的でしたが、縦長で据わりが悪そうに感じ、どっしりとしたパナソニックの方が
少し大人っぽいと思いました。結局WORLD BOYにおもちゃの様なマイクが付いていたことが
決め手になりました。今思えば使い道など殆ど無かったのですが、FMトランスミッターで?
離れた所から本体のスピーカーへ自分の声や音をとばす事ができたのです。
買った当初は、高級な自分専用の電気製品だし、音が非常に鮮明でとても満足しました。
当時中学生が、ただで得られる音楽の情報源はラジオのみ。曲名や演奏者名を
聞き漏らさない様に真剣でした。家族が寝た後も、勉強する振りをしながら好きな曲に
聴き入ることもよくありました。ところが大切なWORLD BOYも、間もなく登場した
カセットテープにより段々影が薄くなりました。三年もすると今度はソニーのラジカセに完全に
取って代わられ、そのラジカセも次にコンポ(写真:現役)やWALKMANに取って代わられ、
やがて実家の何処かに置いたラジオについては、忘れたままになりました。

今年の春、突然家内から床に置いた紙袋を捨ててもいいかと問われました。
中を覗くと選局ダイアルのキャップが外れ、買った当初のソリッド感は失われたものの、それは
紛れも無く自分のラジオでした。家内がいつの間にか自分の仕事場に持ち込んで使用していて、
とうとう音が出なくなったとの事。三十年以上の時を経て、最近までちゃんと鳴っていたことに
感動しましたが、直せる当てもないので捨てるように頼みました。
そんな出来事もあり、ドラマの中とはいえ昔の友達と偶然再会出来たかの様な喜びを
家族に語っても、やはり呆れられただけでした。

2007/7/16 月曜日

雨にぬれた朝

Filed under: その他 — happywood @ 0:29:01

       070710.JPG

二ヶ月ほど前の日曜の朝、テレビの化粧品のCMに
女性の歌声で懐かしい曲が流れているのに気付きました。
歌詞は聞き取れませんでしたが、確かその曲は随分前に
キャット・スティーブンスが歌っていたはず。
レコードを持ってはいませんでしたが、男性なのに妙に透明感のある歌声と、
変な名前だけ印象に残っていました。
何ていう曲だった?美しいメロディーは忘れないのに
何故か曲名がとんと浮びません。
気になったのでアーティスト名で検索したらすぐありました。
邦題は、雨にぬれた朝原題は、歌い出しそのままのMorning Has Broken
それだけではなく宗教的な歌詞の意味と彼の生い立ち、
大ヒット以降の変遷や近況まであちらこちらで語られていました。
こうして自分の記憶の足りない部分は呆気ないほど簡単に補完されると同時に、
三十数年前にラジオでしか聴いたことがない曲の細部まで知ることができ、
自分だけのたわい無い事なのに少しだけ嬉しくなってしまいました。
それについて家族に話しても何の反応も無かったのは、当然かもしれませんけど。

2007/7/6 金曜日

作ってみました。

Filed under: works — happywood @ 16:32:54

study1-1   0707052.JPG

今回は、ヘムでいったい何ができるんだ?と疑問をお持ちの方へ、
ヘムを組合わせて制作した本棚兼飾り棚を紹介します。
使用部材のサイズ及び本数は、下記のとおりです。

  1. 支柱(板柾) 20x 40x910 mm  10本  1,800円
  2. 棚板(柾目) 25x210x910      1本  1,550円
  3. 棚板(板目) 25x210x910      1本  1,170円
  4. 天板(柾目) 30x210x910      1本  1,800円
  5. 底板(板目) 40x150x910      1本  1,140円
  6. 底板(板目) 40x 90x910      1本   700円
    合計 15本  8,160円

手元の材料で制作したので、棚板は板目と柾目が交じってしまいました。
支柱以外全てを柾目で制作すると、9,150円になります。(但し、キットでは
ないのでビスは付いておりません。)
左右五本ずつの支柱へ棚を差し込む深さ20ミリの刻みを、同じ高さで付けるのに
少し苦労しました。支柱一本につき四箇所削るため、位置決めするのに十本
まとめて線を引きました。棚板は移動できませんが、かえって丈夫で潔いし、
支柱のストライプが、ほぼイメージ通りの出来栄えで自己満足。接着剤は
使用しませんでした。使用した道具はホームセンターで手に入る物ばかり。
デザインはシンプルですが、支柱の塗装次第で洋風にも和風にもなると思います。
どうでしょう、少し創作意欲が湧いてこないでしょうか?
これからも時折、試作品を載せるつもりです。
皆様からのアイディアや作品の投稿も大歓迎です。